会議での報告等

  • 低コスト中性子検出器バンクを用いた非破壊測定装置の開発
    米田 政夫, 藤 暢輔, 田辺 鴻典
    日本原子力学会2021年春の年会, 2021
  • 核不拡散・核セキュリティ用アクティブ中性子NDA装置の開発,5; NRTAシステムの役割と特徴
    土屋 晴文, 北谷 文人, 藤 暢輔
    日本原子力学会2021年春の年会, 2021
  • Feasibility study of PGAA for boride identification in simulated melted core materials
    Yusuke Tsuchikawa, Yuta Abe, Yuji Oishi, Tetsuya Kai, Yosuke Toh, Mariko Segawa, Makoto Maeda, Atsushi Kimura, Shoji Nakamura, Masahide Harada, Kenichi Oikawa, Yoshihiro Matsumoto, J. Parker, Takenao Shinohara, Yuji Nagae, Ikken Sato
    3rd J-PARC Symposium (J-PARC 2019), 2021, https://doi.org/10.7566/JPSCP.33.011074
  • Gamma-ray observations at the coastal area of Japan Sea in winter seasons
    Harufumi Tsuchiya, Teruaki Enoto, Yuki Wada, Yoshihiro Furuta, Kazuhiro Nakazawa, Takayuki Yuasa, Daigo Umemoto, Kazuo Makishima, GROWTH Collaboration
    36th International Cosmic Ray Conference (ICRC 2019), 2021, https://doi.org/10.22323/1.358.1163
  • 核不拡散・核セキュリティ用アクティブ中性子NDA装置の開発,6; DDAシステムによ る核物質測定のガンマ線の影響評価
    大図 章, 前田 亮, 米田 政夫, 藤 暢輔
    日本原子力学会2021年秋の大会, 2021
  • Development of an integrated active neutron non-destructive analysis system; Active-N
    Yosuke Toh, Akira Ozu, Harufumi Tsuchiya, Kazuyoshi Furutaka, Fumito Kitatani, Masao Komeda, Makoto Maeda, Mitsuo Koizumi
    INMM \& ESARDA Joint Annual Meeting, 2021
  • 即発ガンマ線分析
    瀬川 麻里子
    2021年度中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会), 2021
  • 核物質の非破壊測定装置
    米田 政夫, 藤 暢輔, 大図 章, 土屋 晴文
    テロ対策特殊装備展'21, 2021
  • At-211の生成量・化学形の短時間同時分析技術開発
    瀬川 麻里子, 西中 一朗, 前田 亮, 渡辺 茂樹, 佐々木 一郎, 石岡 典子, 藤 暢輔
    第2回標的アイソトープ治療線量評価研究会Web大会, 2021
  • $\alpha$線がん治療薬の短時間定量分析
    瀬川 麻里子
    最先端科学・分析システム \& ソリューション展(JASIS 2021), 2021